リンク
著者・竹浪明のHP
http://takenamiakira.jp 人気blogランキングへ >芸術・人文 人気UPランキング >芸術・写真 新作映画『水の馬, 火の兎, 風の獅子』YouTube 『水の馬, 火の兎, 風の獅子』~主題歌『しあわせの岸』YouTube 映画『のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』YouTube 映画『月のイルカ』~主題歌『月のイルカ』YouTube 『花の揺り籠』YouTube 松岡芽ぶきcafe_mearium 横山ひろあきのJam-Pot Soprano中村初惠 まかな瑠音の「音の雫の紡ぎ歌♪」 日々の泡** 鎌田梢 AKIKO TAKEMOTOのARTな関係 TETSUの「描く」仕事の現場から イラストレーター・おぐら桜 浪日記 篠本賢一の幕間のメモ帳 文楽武三巴日乗 GGJCパーソナリティM Ulalaかな工房日記 きのこの森 香港小確幸日記 朗読家☆ゆいのブログ Sah's Diary♪ bonide kiyokiyoco crockett's room 私の引き出し SiebenFarbenDesEngels 優李的見聞録 PUYAN'S BLOG 小町日和 海の上のピアニスト ヤマトタケルの夢 静かな裏庭 みかんばこ 11493/いいしくみ ブログ Lizard Queen Crawling ! NiwA_NoteBook リュートと過ごす日々 NZつづら記 ココログラフ チョコ会長ブログ 街の印象 ささささっこね― mayunoco days 輝吉カレー道&アトリエ日記 マリログ コンナキモチ。 NewNote 古美術やかた・茶道具買取 ☆いちにちいっぽ☆~今日はコレできた!~ 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
カテゴリ
全体 美術 映画・テレビ 音楽 演劇 ダンス 詩 アート混合 Tシャツ・アート展 花の揺り籠&NOLA展 恐竜×ヴィーナス展 のら猫&象・樹・子供展 あの人たちの猫展 猫・祭・生き物・小品展 新刊写真展+上映会 下北沢大学 アート動物園 二子玉川アートマート 日独交流150周年記念展 宝箱フリーマーケット 水いるる@PARADA Art Session/銀幕座 私と座敷童子展 竹浪×芽ぶき展あきたま。 ペット王国 フォトグラファーの視点 竹浪×芽ぶき展 象る光 ふたり展「本の散歩者」 バトン公演 映画上映会 スリランカフェスティバル PEACE QUEST 東日本大震災被災者支援 花の美 結婚・新婚旅行 家族 四季 光り輝く島SriLanka 浮輪の伝言 NOLA,…子猫たち 花の揺り籠 恐竜×Ⅴ.=17文字 黄金の蜥蜴-B&J- 微笑のほとり 象と大樹と子供たち のら暦ねこ休ネコ遊 水の馬、火の兎、風の獅子 イタリアの光・イベリアの炎 光の象の島スリランカ ニュース スポーツ 東京造形大学 文化学園大学 ライフログ
タグ
あかちゃん(185)
東京造形大学(130) 家族(79) 東日本大震災(78) 猫(76) 井の頭公園(69) Tシャツ(68) CD(47) スリランカ(45) 映画(45) 二人展(38) ピアノ(37) 結婚(36) 桜(36) グループ展(35) フリーマーケット(32) 井の頭池(29) 古民家(28) ケーキ(27) 誕生日(27) 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 検索
|
2008年 03月 31日
![]() ききさんは昨年11月、UPLINKで映画『隣室』+『月のイルカ』(詳細HP)をご覧くださった。 夜はラウンジCoo-空-で、安田悦子(のぶこ)さんにご案内いただき、公美(くみ)さんの結婚のお祝いや、様々な意味合いの込もった、美味しく楽しいお食事会に参加した。 ▲
by takenamiakira
| 2008-03-31 01:20
| アート混合
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 03月 30日
![]() 小枝ご夫妻は、昨年10月、UPLINKで『隣室』+『月のイルカ』(詳細HP)をご覧くださった。 ▲
by takenamiakira
| 2008-03-30 04:09
| 美術
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 03月 29日
![]() 演出・振付、ヴッパタール舞踊団公演「フルムーン」に心地よく酔った。 巨大な岩の下を流れる水と戯れ、そして雨をバックに、またその中、踊るダンサー達、、美しさにため息が出た。 舞踊批評家・ライター・編集者の志賀信夫さんに原稿依頼いただいて、雑誌「Corpus」にピナについて書かせていただく。 左の写真は昨秋、UPLINKで上映の映画『月のイルカ』(詳細HP)のヒロイン・dollyさんのワンシーンで、15日が誕生日だった彼女にチケットを贈り、この日の舞台の感動を共にした。彼女と映画の最初の打ち合せをしたのが2年前の今頃、お店にオードリー・ヘップバーン主演「ティファニーで朝食を」のテーマ「ムーン・リバー」が流れていた。 「フルムーン」鑑賞後、花園神社でお花見し、月の雫で乾杯した。 1年前の3月、彼女が所属のTeam ACUVUE(現JCDA)が、全米チア選手権で日本人チームとして初めて優勝し、『月のイルカ』にももちろん、dollyさんのチア・シーンがある。 ▲
by takenamiakira
| 2008-03-29 02:42
| ダンス
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 03月 28日
![]() 同日、ニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜選手が結婚を発表した。共におめでたい☆ ▲
by takenamiakira
| 2008-03-28 01:25
| アート混合
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
2008年 03月 27日
![]() NHK大河ドラマでは高橋秀樹さん演じる島津斉彬(なりあきら)の書「思無邪」(思いによこしまなし)の豪放、堺雅人さん演じる13代将軍・徳川家定の画「柿図」「日ノ出遠山鳥図」の素朴、そして主役・宮﨑あおいさん演じる・天璋院所要「薩摩切子藍色香水瓶」「雛道具」の優美が印象的だった。 ▲
by takenamiakira
| 2008-03-27 01:09
| アート混合
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
2008年 03月 26日
![]() 当時、三島由紀夫は映画の撮影を終えた深夜、「少年マガジン」を買いに編集部を訪れ、寺山修司は、ジョーに勝利した直後リングで死んだ力石の葬儀委員長を務めた。 上は、俳句×写真集『恐竜×ヴィーナス=17文字 まぼろしとなるまで燃ゆる 曼珠沙華 ▲
by takenamiakira
| 2008-03-26 01:27
| 恐竜×Ⅴ.=17文字
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 03月 25日
![]() その後、フジテレビ「SMAP×SMAP」のBISTRO SMAPで、映画「犬と私の10の約束」の主演・田中麗奈さんと助演・池脇千鶴さんが、チーズ料理対決の勝者、木村拓哉さんと、犬の主役・ソックスの着ぐるみを着た香取真吾さんにキスを送った。 上の写真は、写真集『微笑のほとり~Cambodia~ ▲
by takenamiakira
| 2008-03-25 01:22
| 微笑のほとり
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
2008年 03月 24日
![]() ![]() journalism』」を観、お二人の対談を聞いた。左は菜津紀さんが撮った、シリア・ダマスカスの市街を一望するカシオン山での写真。 カンボジアのゴミ山の子供達の写真なども忘れ難い。 ![]() 公文君は、僕の映画(詳細HP)の音楽を作ってくれている佃良次郎君の友人。 ▲
by takenamiakira
| 2008-03-24 01:24
| アート混合
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
2008年 03月 23日
![]() 新しい劇場の幕が開くと、古めかしいブロックの壁が立ち塞がっている。ピナの舞台はいつもその装置に圧倒される。今回の装置、「壁」がどう機能するか、ここでは明かせないが。 1995年、フランス・アヴィニョンの演劇祭を訪れ、法王庁宮殿の中庭でピナの舞台を堪能した。野外だと、彼女の装置の効果は倍加する。もっともその時は、法王庁宮殿そのものが舞台装置になっていた! シチリア島・パレルモは2001年に訪れた。暑く、けだるく華やいだ空気が蘇った。 ▲
by takenamiakira
| 2008-03-23 01:07
| ダンス
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 03月 22日
![]() 前者番組の塩原恒夫アナウンサーは、浅田選手が転倒後に次々と技を決める姿に「諦める訳にはいきません」と、またショパンの「幻想即興曲」に乗って舞う様子を「ピアノの鍵盤の上を、妖精が駆け抜けて行く」と表現。 キム・ヨナさんがもし万全な体調だったら、転倒しても優勝はなかっただろうが、ふたり共、それぞれの状況に負けなかった結果のメダルだった。 ライバル同士の抱擁、姉妹同士の心の通い合いもさわやかだった。 ▲
by takenamiakira
| 2008-03-22 02:42
| ダンス
|
Trackback(3)
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||