
10日、
角田ビル1階で、
第7回「
手考会作品展」を鑑賞した。 左の写真は、
岡田光司君の
メープルと
マホガニーによる
箱で、
蓋を開けると
底はその
二つの材が斜めに合わされている。 他、
平川大さんの
トチによる「
カモ」、メープルによる「
バターナイフ」、
山田裕子さんの
スギによる「
鯉のエサ入れ」など
様々な木工品が並ぶ。

その後、
六次元で、
kakushiの「
シゼンノリンネで紡がれたものたち」を鑑賞した。 左の写真のように、リンネによる
ケープや
上着、
パンツなど、
様々な衣服が、森を思わせるかのように展示されている。 kakushsiとは
フィンランド語で「
2」の意で、その
数字との
縁や、
ムーミンをはじめフィンランドに対する
興味から
命名したという。
鳥も登場の
詩「
あなたの瞳の青い薔薇が」
香合も登場の
詩「
香る蜘蛛」
エッセイ「
千羽鶴の思いと共に~広島・長崎の原爆忌に各国の詩人達と朗読~」
手も登場の
詩「
悲しみは指を伝い」
殻も登場の
詩「
眠れる時計」
ヴェールも登場の
詩「
花嫁の鬣」
魚も登場の
詩「
約束のない旅」
貝も登場の
詩「
ひとひらの想い」
森も登場の
詩「
無限飛行」
枝も登場の
詩「
花の一部に」
小石も登場の
詩「
水の柩」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
街も登場の
詩「
風が編んだ吊り橋」
弾力も登場の
詩「
自由の日課」
扉も登場の
詩「
オーロラから鍵穴まで」
刺繍も登場の
詩「
月に浮かぶ蓮」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
箱舟も登場の
詩「
時の脈」
標識も登場の
詩「
二人が愛の言葉しか」
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」
地球や
子供のための
2010年「
チャリティTシャツアート展」
特別割引販売
『
象と大樹と子供たちOver the War,Over the Tsunami,Sri Lanka
』収録写真による
チャリティ大樹Tシャツ …
白 白杢 オーガニック レディス 水色 ピンク
『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
デモ映像YouTube)一コマによる
チャリティのら猫Tシャツ …
白 白杢 オーガニック レディス 水色 ピンク
新刊の
写真+句集『
花の揺り籠 Flower Cradle
』(
HP)収録写真による
チャリティ薔薇&蜂Tシャツ …
白 白杢 オーガニック レディス 水色 ピンク