
Diario
by takenamiakira
|
|
2008年 11月 09日
 8日、 黒沢真代さんに優待券をいただき「 2016年東京オリンピック・パラリンピック招致 がんばれ! 新宿歌舞伎町 さよならコマ劇場」コンサートを楽しんだ。黒沢さんの ピアノと 新宿区合唱連盟、 桧山うめ吉さんの 歌と 助六太鼓など様々な コラボも 華やかで、 中山弘子新宿区長の挨拶も弾んだ。左の写真は 中塚翠濤さんの 書道パフォーマンスによる 千利休の「 守破離」。
 その後、 オペラシティ近江楽堂で、NPO法人 日本ルネサンス音楽普及協会第33回例会コンサート「 ラウダの世界~ 中世イタリアの民衆的讃歌~」に感動した。 アッシジに近い トーディ出身の ヤコポーネ・ダ・トーディ作の楽曲は、 杉本ゆりさんから「 絶叫型ラウダ」と解説された通り パッショネートで、かつ 流麗。出演者達の 美しい歌声が 響き、 しみ渡った。
上の写真はその一人、 ゴシックハープも演奏の 名倉亜矢子さんで、僕が持っているのは 発売されたばかりの、彼女と リュート奏者・ 金子浩さんの コラボCD「 やすらぎの歌」。
名倉さんには、 映画『 月のイルカ』(詳細 HP)でも、僕の作詞・ 佃良次郎君作曲のテーマ曲を 美しく演奏していただいた。
|