
Diario
by takenamiakira
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
2008年 12月 05日
美の壺「文房具」~硯箱に秘められた暗号・山里は秋こそことに on NHK BS hi
|
|
 今朝の NHK BS hi 「 美の壺」は「 文房具」と題して、 筆・墨・硯・硯箱の 美を探究。 「四(番目)のツボ」については「 硯箱に秘められた暗号」として、 将軍・足利義政が用いた「 春日山蒔絵硯箱」の蓋に描かれた 鹿と 秋草の野の中に、「 け」「 連( れ)」「 ことに」の 文字が隠され、これらの絵と文字を 組み合わせると、「 古今和歌集」に収録されている、 壬生忠岑の次の 歌になることなどが紹介された。
山里は 秋こそ ことに わびしけれ
鹿の鳴く音に 目をさましつつ
上の写真は、俳句×写真集『 恐竜×ヴィーナス=17文字』(詳細 HP)に収録した次の句に組み合わせたもの。
君といて我だけに見ゆ 秋の虹
by takenamiakira
| 2008-12-05 10:11
| 恐竜×Ⅴ.=17文字
|
Trackback
|
Comments(0)
|