
Diario
by takenamiakira
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
2008年 11月 22日
ピアノ弾き・下山静香の下町クラシック!秋のメランコリア@大黒屋倶楽部
|
|
 21日、 大黒屋倶楽部で、「 ピアノ弾き・下山静香の下町クラシック! Vol.3 秋のメランコリア」に感動した。下山さんのピアノは、 小説で言えば文体を持っていて、どの曲も下山さんの 音色で輝いた。またこの日は 着物姿での演奏だった。
1部は シベリウスの「 樅の木」、 シューマンの「 予言の鳥」、 ラフマニノフの「 ヴォカリーズ」、 カラスコの「 アディオス」、
来年 没後50周年となる ヴィラ=ロボスの ショーロス第5番「 ブラジルの魂」、 チャイコフスキーの「 四季」より「 秋の歌」と「 クリスマス」、2部は ゲスト・細井智さんの ギターとのコラボで、 テデスコの「 ギターとピアノのためのファンタジア」~ 第1楽章、 ロドリーゴの「 アランフェス協奏曲」~ 第2楽章「 アダージョ」、 ピアノ・ソロで ファリャの「 恋は魔術師」~「 パントマイム」、再びギターとのコラボで 藤井敬吾さんの「 フェネラリッフェ黒雲の下に~ マヌエル・デ・ファリャ讃歌~」、 ターレガの「 アルハンブラの思い出」他が 艶やかに演奏された。
by takenamiakira
| 2008-11-22 00:51
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(0)
|