
Diario
by takenamiakira
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
2008年 10月 23日
人生の歩き方~やなせたかし・手のひらを太陽に・千夜一夜・アンパンマン/熱中時間~知久寿焼・ツノゼミ
|
|
 22日、 NHK教育テレビ放映「 人生の歩き方」で、 やなせたかしさんが語った、 デザイナーとして仕事をしていた頃、 自分を見失う忙しさに、 手のひらに懐中電灯の光を当て、 浮かぶ血潮に辛うじて 生を実感した経験から「 てのひらを太陽に」の 歌詞が生まれた話や、 手塚治虫の アニメ「 千夜一夜物語」の キャラクター作りを担当したことから、その 面白さを知り、後の「 アンパンマン」に繋がった話に感動した。
また NHK総合放映「 熱中時間」で、元「 たま」の ボーカル・知久寿焼さんが見つけ出した、 小さなツノゼミが枝に 産卵するシーンに感動した。
上の 空蝉の写真は、 写真+ 句集『 花の揺り籠』(詳細 HP)に、「 漂流」の題で収録した。
by takenamiakira
| 2008-10-23 01:44
| 花の揺り籠
|
Trackback
|
Comments(0)
|