
Diario
by takenamiakira
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
2008年 04月 24日
ピアノパラリンピック支援コンサートbyワルター・デラハント
|
|
 24日、 オリンピック記念青少年センターで、 ミュージック
ジョイ ミヤモトの 宮本ルミ子さんにお招きいただき、 カナダの ピアニスト、 ワルター・デラハントさんによる「 ピアノパラ
リンピック支援コンサート」に聴き入った。
ハイドンの「 アンダンテと変奏曲ヘ短調」、 アルベニスの「 グラナダ」「 セヴィリア」、 プロコフィエフの「 ロメオとジュリエット」~「 モンタギュー家とキャピュレット家」、 ショパンの「 前奏曲45」、 バッハの「 主よ人の望みの喜びを」他が 艶やかに演奏され、特にアルベニスの 煌めきに酔わされた。
その後、「 日本障害者ピアノ指導者研究会」の 迫田(さこだ) 時雄会長が、「ピアノパラリンピック」出場者たちによる、
ニューヨークの 国連本部や カーネギーホールでの演奏風景・他の DVDを映写しながら解説された。 ひとりひとり、 それぞれのハンディキャップを克服した 見事な演奏だった。
by takenamiakira
| 2008-04-24 01:26
| 音楽
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
|