
26日、
ギャラリーRで、
9人のグループ展「
月光銀画展」を鑑賞した。
左の写真は、
タカハシカエさんの「
目覚めは喜びと共に」の部分。彼女も
月好きで、「
夜の底」の
川面に映る月も妖しい。
大城尚子さんが、
旭山動物園の
オランウータンや、
直(なお)
島の
猫などを描いた
水彩画は美しく、惹かれる。

その後、
ぎゃらりー由芽で、前後期
各30名のグループ展「
2008年新春小品展」後期の
オープニングパーティーに参加した。
左の写真は、
安斎麻美子さんの
木版リトグラフという特殊な版画「
対岸の椿」の部分で、
鞍馬山が舞台。
建仁寺が舞台の「
本堂松」は、
黒が味わい深い画面に松の緑が浮かび上がる。
堀本惠美子さんの
抽象画は、
色彩が舞う。
27日(
日)今夜、
新宿御苑駅2番口から
新宿通りを四谷方向へ進み、通り沿い右側の
花屋の角を右折、
中華屋の向かい
4s+(クアトロ エス プラス)で
18時~
23時45分まで開催の「
カンボジアナイト」に参加します。
カンボジア料理、
アンコールのビール他があり、
写真展示と
写真集「
微笑のほとり~
Cambodia~」他の販売をさせていただきます。 詳細は
HPに掲載していますので、ご都合ご興味合えば遊びにいらしてください。