
19日、
国立青少年オリンピックセンターの
桜花亭での日本文化研究会会合「
三戸俊和さんを囲んで」に、会主宰の
ミュージックジョイミヤモトの
宮本ルミ子さんにお招きいただき、参加した。
左は三戸さんが
ルワンダでの普及を進行中の、
陽光利用調理過熱器「
ソーラークッカー」。三戸さんから、
マウンテンゴリラの
危機を含むルワンダや
ケニアの
実情などのお話を伺った。
また、
山元学校長の
山元雅信さん、
国立青少年教育振興機構の
唐澤俊英さん、
高校生新聞社の
西口久美子さん他、様々な方々と楽しく貴重な懇談の時を持てた。

同夜、
新宿ミノトール2で「第8回
新宿ミノトール音楽祭 アンサンブル・グリーン“
Jay3”プレゼンツ~
ニューイヤー・コンサート~」を楽しんだ。
写真は、左から「
パダムパダム」など
シャンソン他を熱く歌った
坂本佳寿子さん、「
Love me
or Leave me」などジャズ他を艶やかに歌った
羽生田早穂さん、「
初恋」「
踊りあかそう!(~
マイ・フェア・レディ)」など歌詞も大切に歌った
中村初恵さん、同ライヴ主催で
7つの木管・ヴォーカル・パーカッションを楽しく演奏した
可知日出男さん、
チェロを温かく弾いた
渡辺友則さん。他、
ピアノ・ヴォーカルの
新藤美緒さん、
ギターの
Jackson 尚太郎さん、
役者の
多田広輝さんもステージを盛り上げた。
帰り道、語り足らず飲み足らず、
デザイナー&イラストレーターの
横山ひろあきさんと飲み屋に寄り、ライヴの感想の他、
水木しげるさん原作のテレビアニメ「
墓場鬼太郎」、
万城目学さん原作のテレビドラマ「
鹿男あをによし」、
浦沢直樹さんのアニメ「
プルートウ」、
角田光代さんの小説「
八日目の蝉」などの話題でまた時を忘れた。