
8日、BEAMS JAPAN B gallery で“
Marian Bootleg Aya Kondo woodcut installation”-六九狂木版
こんどうあやさんのインスタレーション-を観た。
会場にこんどうさんの自宅から持ち込んだグッズが並べられ、あたかも観客が
彼女の部屋に訪れたかのようにセッティングされている。そこで普段こんどうさんがしているままに
ライヴプリントが行われ、希望者には摺りの実践を彼女が指導してくれる。至れり尽くせりのパフォーマンスだ。
その後Naked LOFTで、
笹生実久さん×
大久保かおりさん(左下の写真)、
echoさん、
榎本くるみさんのライヴに

浸った。
大久保さんのバンドネオン演奏は
カッコいい!僕にとって「カッコいい」という言葉は、
彼女のためにある。
3月8日(水)~21日(火)まで、下北沢のGalerie Cafe PIGAさんが、僕の写真+俳句展『
花の揺り籠&NOLA』を開いてくれますが、会期中19日(日)夜7時半~
大久保さんのバンドネオン生演奏と僕の俳句朗読コラボ・パフォーマンスを行います。詳細はまた
HPに掲載しますので、ぜひいらしてください。
おまけの零れ話…演奏後
SASAO MIKUさんと話をすると、「私、デサイン・フェスタで会っています」と言われた。まじまじ見るうち思い出した。「あ、あの時の!」。
僕のスリランカの写真を熱心に眺めてくれた、
内気な高校生と思った印象的なその人が、ギター弾き語りで大久保かおりさんとコラボしたシンガーソングライターだった。
舞台の上では大きく、そして大人に見え、まるで別人だった。
嬉しい偶然に乾杯した。