
25日、
損保ジャパン東郷青児美術館で「-
美しき女性印象派画家-
ベルト・モリゾ展」に浸った。
愛娘ジュリーとお手伝いさんの
バジーを描き、後にジュリーの
後見人となる
マラルメが命名した「
寓話」や、
ルノワールに描いて貰った娘の絵を模写した「
猫を抱くジュリー」、
ロダンに助言を貰った彫刻「
ジュリー像」など、
華やかな交流の中にも、
母親としての愛情が滲む。

その後、
日本福音ルーテル東京池袋教会で、
東京・大阪のホームレス支援と
アジア・アフリカの農業指導者育成支援チャリティコンサート、「
アンサンブル 光のオルガン
第6回定期演奏会」に浸った。演目はすべて
バッハの曲。
片見京子さんが
ソリスト、
オーケストラのヴァイオリンにお嬢さんの
悠(
はるか)さんもいての「
ヴァイオリン協奏曲 イ短調」、
12日の記事の通り『
隣室』『
月のイルカ』をご覧くださった
中村初恵さん(左の写真):
ソプラノ、
落合知美さん:
アルト、
佐藤敦史さん:
テノール、
ジェフリー・D. トランブリーさん:
バスによる「
カンタータ第162番」、初恵さんソロで「同
51番」、再びソリスト4名で「同
61番」という構成も素敵だった。

夜は、
アトリエ・カノンで、「
音楽工房ZOO活動10周年記念」ライヴを楽しんだ。
作詞・主演:
沢井まみさん、作曲:
飯塚英さんの
音楽朗読劇「
明日どろぼう」は、主人公の
少年が出会う
フクロウ、
キツツキ、
セミ、
トラや、映画『
月のイルカ』(詳細
HP) の
ソプラノ&ゴシックハープ奏者・
名倉亜矢子さん主宰
CORNIXの一員でもある
E☆BI(エビ)さん演じる
河童の、各キャラクター毎の歌も味わい深かった。 上の写真は終演後、エビさんに贈られた花束。