
4日、
都立武蔵野公園 くじら山下原っぱでの「
武蔵野はらっぱ祭り」の
はらっぱシアターに、
東京造形大学映画専攻の教え子の内4人が共同出展し、招かれていたので、楽しみに行った。その作品は、丘の斜面に
白い風車を並べ、そこに、回転する大きな風車などの映像を映し、さらに斜面の上のスクリーンに
青空と鱗雲の映像が流れる
清涼なインスタレーションだった。
「青空と雲の映像を、風車の上に映したらいいのでは」とアドヴァイスした結果が上の写真で、彼らもお客さんもその
効果を喜んでくれた。
11月11日(
日)
6時半~の
渋谷UPLINK FACTORYでの上映会(詳細
HP)に、彼らも(単位には関係なく!?)来てくれる。
昨日の記事に書いた、次回
冬季五輪開催国での「
フィギュアスケートグランプリシリーズ・カナダ大会」で、
浅田真央さんが、
白鍵と黒鍵を想わせる衣装をまとい、
ショパンの「
幻想即興曲」
ピアノ×チェロ版(
トリノ五輪での
荒川静香さんの
ショートプログラムは
オーケストラ版)に乗り、
ボリショイバレエでの練習を活かした
優雅な舞いで優勝した。
カナダでは8月に行われた
世界バトントワリング大会で、5月に舞台監督をさせていただいた「
MILKYTAINMENT2」(
7月10日の記事参照)の出演者・
佐古瑞季さんが
ジュニア第1位、
本郷爽花さんが同
第2位となった。 前述
アップリンクで上映の『
隣室』 (詳細
HP)のヒロインは、やはり舞台監督をさせていただいた「
Baton on Parade」に、
ミルキートワラーズの指導者でもある
池田あずささんと共に出演した、当時
東京都大学バトン連盟委員長の
茅野小百合さんで、映画でもバトンを
様々な用途で操っている。
また4日夜
TBS「
情熱大陸」では、バトントワラー・
高橋典子さんが、カナダに本部のある
シルク・ドゥ・ソレイユの
ラスベガス公演「
カー」で準主役を務める様子が伝えられた。