
Diario
by takenamiakira
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
2007年 08月 05日
はだしのゲン・赤い背中の名刺・ツタンカーメン夫妻のサンダル
|
|
 4日、 フジテレビ「 千の風になって“ ゾウのはな子”&“ はだしのゲン”~ 戦火に生きた命の叫びドキュメント~」で、後者の原作者・ 中沢啓治さんが、 広島の学校の塀際で B29が飛んで行くのを見、 空襲警報がないのに おかしいな、と思っていると、 強烈な光と爆音が襲って塀と共に倒れ、その 塀の陰になったお陰で一命は取りとめたが、家に帰る間にも、 腕から剥がれた皮膚を垂らした幽霊のような人々など 地獄絵を目の当たりにした体験を語った。
また NHK BS-hi「 NHKスペシャル」では、2年前放映の「 被爆60年企画 赤い背中~ 原爆を背負い続けた60年~」が再放送され、 長崎で 郵便配達中の 谷口稜曄(すみてる)さんが、やはり 強烈な光と爆音と共に 自転車ごと吹き飛ばされ、腕から垂れ下がる 自分の皮膚を人に切り落として貰い、病院で撮影された真っ赤な背中の写真を、 平和を訴えるため後年 名刺に刷り、痛みをおして 国連へも出かけた様子が伝えられた。
放射線に 細胞の遺伝子情報も破壊されて回復することはなく、 石灰の石ができて 膚を突き破るその背中を、 栄子夫人が 拭う様は、 TBS「 世界ふしぎ発見!~ 吉村先生ミイラ大発掘2新発見の木棺の封印を解く!」で紹介され、僕も カイロの エジプト考古学博物館で見た ツタンカーメンの 玉座の 背にある 浮彫りの、 少年王と アンケセナーメン妃が 一足のサンダルを片足ずつ履いた 仲睦まじい姿以上に、 愛情深く、 神々しかった。
上の写真は、 俳句×写真集『 恐竜×ヴィーナス=17文字 』( HP)に収録した次の句に組み合わせたもの。
薔薇赤し 現世は常に末世にて
by takenamiakira
| 2007-08-05 01:20
| 恐竜×Ⅴ.=17文字
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
|