
5日、
アートギャラリー環で、「
環コレクション展-
鏑木昌弥 お話のむこうがわ」を鑑賞した。
左の「
風の杖」(部分)など
幻想的で
郷愁を誘う絵や
妖しい絵、
松崎健一郎著「
親鸞像」の表紙となった
不思議な表情の絵などが味わえる。
オープニング・パーティーでは、鏑木さんを囲み、かつて
NHKの「
日曜美術館」などを担当され、現在は
TOU映像プランニングの
ディレクター・
高橋章さんや多くの方々と楽しく語らった。

その後、
無寸草で、グループ展「
無寸草だよ!作品集合展」を鑑賞した。
左は、
ねこみみさんの、手製のラックに配された素敵な
蜘蛛達の写真の1枚で、
お腹が笑い顔に見えた。下には
積木のような展示もある。
Alan Pattonさんの
枡を額に利用したドローイング「
Drunk」、
藤井康人さんの
ヨットの帆に黄金の海の透ける写真、
嶋本さやかさんの
迷い猫の捜索願いチラシの写真、
こんの純一さんの
幻想的な月の
鉛筆画など印象深かった。
ねこみみさんは昨年、
UPLINKでの僕の映画上映会や写真展にいらしてくださり、俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字』や写真集『
黄金の蜥蜴-
Bali & Java-』(詳細
HP)も買ってくださっていて、この夜、駅まで一緒に帰る道すがら、初日の
祝杯を挙げた。