
10日、和光市民文化センター・サンアゼリア大ホールで、
7月の
STOP DV チャリティ「
Tシャツ・アート展」(詳細
HP)でも素敵なコンサートを聴かせてくださった
中村初恵さん(左の写真)出演「
モーツァルトの世界“
レクイエム”
&クリスマス フェスティバル」に浸った。指揮:
久保田洋さん、ソロ:ソプラノ・中村初恵さん、アルト・
落合友美さん、テノール・
佐藤敦史さん、バリトン・
武田直之さん。
第一部のクリスマス・ソング集では、聴き慣れた曲を新しいオーケストレーションにより、また中村さんのソロによる
リムスキー・コルサコフ編曲のロシア伝承曲など初めて聴く曲も楽しめた。
第二部「レクイエム」。…喝采に、アンコールは同じモーツァルトの「
アヴェ・ヴェルム・コルプス」。 そして最後に、客席も一緒に全員で「
きよし この夜」を合唱した。
第一部・二部と、初恵さんの
天の花のような歌声に、背筋にも感動が走った。
上記「Tシャツ・アート展」出展Tシャツの
チャリティ・ネット販売、いよいよ今月一杯です。僕の出展品は、このイベントのTシャツを作ってくださった
久米繊維の
久米信行社長に
ご紹介いただいた
NOLA子猫-Tと、
スリランカの大樹-T 山吹色 ・
水色です。様々な出展作品と共にご覧になってみてください。

その後、
WINDS CAFEで、
松本智勇さん(左の写真)による講演 「『
死都』
La morteからDie toteへ」、
ローデンバック原作・
コルンゴルト作オペラ「死都」のDVD上映を鑑賞した。
“
北のヴェネツィア”の名に恥じぬ水の都
ブリュージュを舞台に展開する、
退廃と
悦楽の楽劇。
松本さんの胸には、氏の愛する
洋梨型の時計が揺れていた。