
23日、AXIS 4F JIDA Design Museumで、
“
IDEA WORKS OF BAGS:3” を観た。
左は出展者の一人、
島田慎也さんの作品で、
バッグが衣装の一部となっている。
島田君は僕の写真展等にもよくいらして写真集等も買ってくれていて、今年も写真+句集『
花の揺り籠』(
HP参照)他ご購入くださった。彼の作品にも、
自然のモチーフが取り入れられている。

その後、サントリーホール小ホールで、
ミュージックジョイミヤモトの
宮本ルミ子さんにご招待いただいて、
ラファエル・ゲーラ・ピアノ・リサイタルを楽しんだ。
ピアニストと同じ
メキシコ出身の3人の作曲家、
リカルド・カストロの「
ワルツ・カプリス」、
マヌエル・ポンセの「
間奏曲 第1番」と、母国の民俗音楽を取り入れた「
バラダ メヒカナ」、また、ショパンの弟子の
マティアスに学んだ
エメスト・エロルドゥイの「
マズルカ」の他、
モーツァルトと
メンデルスゾーン2つの「
幻想曲」、前者
ニ短調、後者
嬰へ短調 スコットランド風ソナタ、
ショパンの「
舟歌」など、
心酔わせる、すばらしいプログラム&演奏だった。