
14日、
日本財団ビルで開催中(
展示は
18日まで・
販売は
ネットで継続)の
東日本大震災被災者支援「
Tシャツアート展」で、上の写真の
竹本明子さんが
パーソナリティーをされている
FM81.4(FM
奈良)「
AKIKO TAKEMOTOのARTな関係」〈
ちばてつやさん[「
文藝別冊 ちばてつや 漫画家生活55周年記念号
」] と
田中誠一さんが
出演の回〉出演ご依頼・
2回分収録していただいた。 1回目の
オンエアは
19日(
日)午後
2時~
20分、奈良県の方はご都合合えば、どうぞお聞きください。 その他の地域でも後日
ネットでお聞きいただけますので、
改めてお知らせします。
写真中央後方は上記アート展出展T3種の内、
子猫たちT~
白〈
拡大〉と、
写真集『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)収録写真による、
鼻で
材木を持ち上げる
象の王T~
白〈
拡大〉です。
今日
15日(
水)、東京メトロ
銀座線・南北線の
溜池山王駅
9番口~
高速をくぐって
外堀通りを歩き、通り沿い
右側の
日本財団ビル(
地図)1階で、
正午過ぎ~
ソプラノ:
中村初惠さん(『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
YouTube、
HP)」、初惠さんと共に
12日の東日本大震災被災者支援コンサートにも出演された
ピアノ:
三浦由紀さんと
フルート:
田中桂子さんによる
ランチコンサートも開かれます。
入場無料です。 展示は午前
10時~午後
6時位まで。 ご都合合えば、どうぞいらしてください。
上記猫映画も
紹介の
本「
人と猫の愛ある暮らし―キャッツ&ラ・ドルチェ・ヴィータ
」
星を含む
詩「
しあわせの岸」
エッセイ「
3.11メキシコにて~『詩と思想』5月号~6.12被災者支援コンサート」→
12日(
日)支援コンサートで
朗読と
演奏の
コラボ(詳細
HP)
久米繊維の
久米信行社長との「
墨田区散策対談 復興と再生の物語」掲載の「
詩と思想 2011年 05月号 [雑誌]
」
街を含む
詩「
心は一滴の血も流さずに」
契約を含む
詩「
午後二時に会いたかった人と」
空を含む
詩「
それをしない動機」
エッセイ「
台湾での詩の国際大会~ギャラリーやユネスコ協会で朗読~ワークショップ~CD『銀河の岸』」~
CD『
銀河の岸』
花々を含む
詩「
別の日の楽園~一角獣の統べる島~」
心を含む
詩「
向かい合うふたつの崖のために」
ビルを含む
詩「
波間の出来事」
波を含む
詩「
あなたの瞳の青い薔薇が」
香合を含む
詩「
香る蜘蛛」
エッセイ「
千羽鶴の思いと共に~広島・長崎の原爆忌に各国の詩人達と朗読~」
モニターを含む
詩「
悲しみは指を伝い」
夏を含む
詩「
眠れる時計」
確かを含む
詩「
花嫁の鬣」
白を含む
詩「
約束のない旅」
響きを含む
詩「
ひとひらの想い」
役目を含む
詩「
無限飛行」
手のひらを含む
詩「
花の一部に」
川を含む
詩「
水の柩」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
笑い声を含む
詩「
風が編んだ吊り橋」
着信を含む
詩「
自由の日課」
もう少しを含む
詩「
オーロラから鍵穴まで」
輪廻を含む
詩「
月に浮かぶ蓮」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
宴を含む
詩「
時の脈」
羅針盤を含む
詩「
二人が愛の言葉しか」
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」~「
ピースクエスト」
YouTube