
11日、
インドレストラン・サムラートで、
おおきな木MUSIC SPACE主催の
交流会に参加した。 上の写真は、
メゾソブラノの
藤田彩歌さんが、
ミラノ留学や「
コシ・ファン・トゥッテ」〈「
魅惑のオペラ14 コシ ファン トゥッテ モーツァルト(小学館DVD BOOK)
」〉はじめ
様々な公演、また
ボランティアなどについて話してくださっているところで、右は
ルーマニアからの留学生
テオドラさん。 藤田さんと
イタリア語会話も楽しんだ。
今日
12日(
日)午後
3時~東京メトロ
丸ノ内線の
四ッ谷三丁目駅
1番口~
信濃町駅方面へ
外苑東通り右側を歩き、
左門町の
交差点右折、道沿い
左側の
アートコンプレックス・センターで開催される「"
Keep our Hope Alive!!"
東日本大震災被災者支援チャリティコンサート」(
地図付きチラシ表面・
出演者一覧付きチラシ裏面)で、
詩・俳句の
朗読と、
映画『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
YouTube、
HP)
主題歌歌唱のソプラノ・
中村初惠さん(CD「
歌-祈り 中村初惠ソプラノ・リサイタル
」)、
ピアノ・
山岡喜世子(かよこ)さん、
フルート・
田中桂子さんの
演奏との
コラボを行います。 入場無料。 ご都合合えば、どうぞいらしてください。
また下記、東日本大震災被災者支援「
Tシャツアート展」、
販売は
ネットのみですが、12日(
日)~
18日(
土)東京メトロ
銀座線・南北線の
溜池山王駅9番口~
高速をくぐって
外堀通りを歩き、通り沿い
右側の
日本財団ビル(
地図)で
10時~
18時位まで
展示され、今日12日は上記コンサート終了後、
17時半位~会場にいます。 こちらもご都合合えば、どうぞいらしてください。
販売価格の
10%が
日本財団「
東日本大震災支援基金」に
寄附される
チャリティ「
Tシャツアート展2011」
出展T販売
開始(今年度販売は
ネットのみ)
写真集『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)収録写真より
象の王T(
白[
拡大]
ライトブルー[
拡大]他)
渚の子供たちT(
白[
拡大]
アクア[
拡大]他)
ポストカードブック『
NOLA、決して手を触れさせない子猫たち
』収録写真より
子猫たちT(
白[
拡大]
ピーチ[
拡大]他)
松岡芽ぶきさん(
画+竹浪俳句コラポ)出展
Dear deerT
滝の水を飲む子鹿T〈
白[
拡大]
ライトイエロー[
拡大]他〉
双子の鹿T〈
白[
拡大]
ライトピンク[
拡大]他〉
上記猫映画も
紹介の
本「
人と猫の愛ある暮らし―キャッツ&ラ・ドルチェ・ヴィータ
」
街を含む
詩「
しあわせの岸」
エッセイ「
3.11メキシコにて~『詩と思想』5月号~6.12被災者支援コンサート」→
12日(
日)支援コンサートで
朗読と
演奏の
コラボ(詳細
HP)
久米繊維の
久米信行社長との「
墨田区散策対談 復興と再生の物語」掲載の「
詩と思想 2011年 05月号 [雑誌]
」
片隅を含む
詩「
心は一滴の血も流さずに」
公衆電話を含む
詩「
午後二時に会いたかった人と」
籠を含む
詩「
それをしない動機」
エッセイ「
台湾での詩の国際大会~ギャラリーやユネスコ協会で朗読~ワークショップ~CD『銀河の岸』」~
CD『
銀河の岸』
務めを含む
詩「
別の日の楽園~一角獣の統べる島~」
戸惑いを含む
詩「
向かい合うふたつの崖のために」
マネキンを含む
詩「
波間の出来事」
閉じかけを含む
詩「
あなたの瞳の青い薔薇が」
叫びを含む
詩「
香る蜘蛛」
エッセイ「
千羽鶴の思いと共に~広島・長崎の原爆忌に各国の詩人達と朗読~」
後戻りを含む
詩「
悲しみは指を伝い」
セットを含む
詩「
眠れる時計」
数を含む
詩「
花嫁の鬣」
餌食を含む
詩「
約束のない旅」
染みを含む
詩「
ひとひらの想い」
十字を含む
詩「
無限飛行」
別を含む
詩「
花の一部に」
泥を含む
詩「
水の柩」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
足並みを含む
詩「
風が編んだ吊り橋」
チャンネルを含む
詩「
自由の日課」
チェーンを含む
詩「
オーロラから鍵穴まで」
蜻蛉を含む
詩「
月に浮かぶ蓮」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
コンビニを含む
詩「
時の脈」
ヨットを含む
詩「
二人が愛の言葉しか」
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」~「
ピースクエスト」
YouTube