



30日、
町田市民文学館ことばらんどで開催された、「
まちだ・さがみユネスコ協会10周年 市民の集い (日本の)
ユネスコ加盟60周年記念」で、
CD『
銀河の岸』
収録曲より下記
エッセイに書いた昨年8月6日・9日
広島・長崎原爆忌での
各国の
詩人達との
朗読会のために
まかな瑠音さんと
共作した「
折鶴」の
ヴァリエーションの、まかなさん:
ティアドロップ コンサート ライアー・
歌、
Naluさん:
ディジュリドゥ・
オーシャンドラム・歌の
演奏と、上の写真1列左のように
宮本博志さんの
書を持って
朗読の
コラボを行った。
同CD収録曲「
花の揺り籠」の原句収録の
写真+句集『
花の揺り籠 Flower Cradle
』(
HP)を買ってくださった上の写真1列右の
このみさん、2列左の
額賀(ぬかが)
美保さん、上記CDを買ってくださった写真2列右の左から2人目、
インドネシアからの
留学生リンダさん、現在進行中の
革命について
スピーチされた同写真左の
チュニジアからの留学生
マリアムさんはじめ、
ご来場・ご購入の皆様また
スタッフの方達ありがとうございました!
力を含む
詩「
それをしない動機」
扇を含む
詩「
別の日の楽園~一角獣の統べる島~」
心を含む
詩「
向かい合うふたつの崖のために」
城を含む
詩「
波間の出来事」
炎を含む
詩「
あなたの瞳の青い薔薇が」
灯りを含む
詩「
香る蜘蛛」
エッセイ「
千羽鶴の思いと共に~広島・長崎の原爆忌に各国の詩人達と朗読~」
~
CD『
銀河の岸』
モニターを含む
詩「
悲しみは指を伝い」
昼寝を含む
詩「
眠れる時計」
願いを含む
詩「
花嫁の鬣」
広間を含む
詩「
約束のない旅」
幹を含む
詩「
ひとひらの想い」
加速を含む
詩「
無限飛行」
息を含む
詩「
花の一部に」
耳を含む
詩「
水の柩」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句を含む
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
瞳を含む
詩「
風が編んだ吊り橋」
メールを含む
詩「
自由の日課」
海を含む
詩「
オーロラから鍵穴まで」
人類を含む
詩「
月に浮かぶ蓮」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
太陽を含む
詩「
時の脈」
そよ風を含む
詩「
二人が愛の言葉しか」
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」~「
ピースクエスト」
告知映像YouTube