
4月30日、
ミュージックジョイミヤモトの
宮本ルミ子さんに御招待券をいただき、
東京文化会館小ホールで、
ギゼラ・マシャエキ=ベアさん:
フルート、
ラファエル・フリーダーさん:
チェロ、
森美加さん:
ピアノによる「-
トリオ演奏会-」に感動した。
3楽章が
ゲーテの
詩「
羊飼いの嘆きの歌」を
主題とする
ウェーバーの「
ピアノ、フルート、チェロのためのトリオ ト短調 作品63」、
モーツァルトの
家に
2年間住み込みでピアノを
師事した
フンメルの「フルート、チェロ、ピアノのためのトリオ
作品78」(「
麗しのミンカ」の主題による
アダージョ、
変奏曲とロンド)、
展開部に
バッハの
コラール「
汝の御座の前に」を用いた
メンデルスゾーンの「
ヴァイオリン、チェロ、ピアノのためのトリオ
第2番 ハ短調 作品66」(原曲:
ピアノ三重奏曲 第二番 ハ短調をギゼラさんが
編曲)などが
艶やかさと重厚さをもって
演奏された。
国立駅南口~徒歩
3分、
旭通り右側、
郵便局のある
ビル5階の
アートイマジン・ギャラリーで開催中の
グループ展「
鳥・空・植物展」に
新刊写真+句集『
花の揺り籠 Flower Cradle
』(
HP)収録の写真・他を出展し、明日
2日(
日)の午後
4時~
まかな瑠音さんによる
Teardrop Concert Lyre(ライアー)という
竪琴や、
Naluさんによる
ディジュリドゥや
オーシャンドラム他の
演奏後、『
隣室』(
HP)全編30分+『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
デモ映像YouTube)部分30分の
上映+出展
作家達のトークがあります。 上映会
一般800円・子供400円・飲物付き、上映時以外入場無料。 今日
1日(
土)午後1時半位~会場にいます。ご都合合えばどうぞ遊びにいらしてください。
眠りも登場の
詩「
約束のない旅」
染みも登場の
詩「
ひとひらの想い」
数も登場の
詩「
無限飛行」
匂いも登場の
詩「
花の一部に」
陽炎も登場の
詩「
水の柩」
思い出も登場の
詩「
風が編んだ吊り橋」
ピアノも登場の
詩「
自由の日課」
七色も登場の
詩「
オーロラから鍵穴まで」
ポケットも登場の
詩「
月に浮かぶ蓮」
手も登場の
詩「
時の脈」
ブランコも登場の
詩「
二人が愛の言葉しか」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」
『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
プロモ映像YouTube)