


22日、
アートイマジン・ギャラリーで、
新刊の
写真+句集『
花の揺り籠 Flower Cradle
』(
HP)収録の写真・他を出展している
グループ展「
鳥・空・植物展」
初日、上の写真1列左のように、早い時間から、
オーナーにいただいた
サングリア他で
乾杯となった。 1列右は
SYMさんの
アクリル画「
Crazy for season」の左は“
Haru”、右は“
Natsu”の各部分で、右下は
段ボールに描かれた
鳥、2列左は
オオ田ひろみさんの「
生命の樹」の部分で、樹の左に
ナマケモノがぶら下がっている。 2列右は
杉子さんの「
ハシブトガラス」の部分で、他「
スズメの足」はその
爪の鋭さにも驚く。
25日(
日)は午後
4時~
まかな瑠音さんによる
Teardrop Concert Lyre(ライアー)という
竪琴の
演奏後、『
水宮の丘の上』(
HP)全編+『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
デモ映像YouTube)部分
上映会+
作家達トークがあります。 ご都合合えば、どうぞ遊びにいらしてください。
羽も登場の
詩「
約束のない旅」
鳥も登場の
詩「
ひとひらの想い」
空も登場の
詩「
無限飛行」
枝も登場の
詩「
花の一部に」
虹も登場の
詩「
水の柩」
さえずりも登場の
詩「
風が編んだ吊り橋」
流星も登場の
詩「
自由の日課」
小鳥も登場の
詩「
オーロラから鍵穴まで」
色も登場の
詩「
月に浮かぶ蓮」
雲も登場の
詩「
時の脈」
鴎も登場の
詩「
二人が愛の言葉しか」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」
『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
プロモ映像YouTube)