
21日、
IOC・国際オリンピック委員会の
サマランチ前会長が
89歳で逝去した。
1992年、自身の
出身地開催を果たした
バルセロナ五輪では、
アーチェリーで
聖火が点された
開会式で、まず
カタロニア方言で演説した。
閉会式の、前から8列目で観た、
火祭りさながらの
光景も思い出深い。 左は
新刊の写真+句集『
花の揺り籠 Flower Cradle
』(
HP)に収録した写真。
今日
22日(
木)
国立駅南口~
3分・
旭通り右側・
郵便局のある
ビル5階の
アートイマジン・ギャラリーで、
グループ展 「
鳥・空・植物展」が開幕です。 午後3時か4時位~7時まで会場にいます。 また
25日(
日)は午後
4時~
まかな瑠音さんによる
Teardrop Concert Lyre(ライアー)という
竪琴の
演奏後、『
水宮の丘の上』(
HP)全編+『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
デモ映像YouTube)部分
上映会+
作家達トークがあります。 ご都合合えば、どうぞ遊びにいらしてください。
不眠も登場の
詩「
約束のない旅」
水溜りも登場の
詩「
ひとひらの想い」
丘も登場の
詩「
無限飛行」
砂漠も登場の
詩「
花の一部に」
痛みも登場の
詩「
水の柩」
太陽も登場の
詩「
風が編んだ吊り橋」
再会も登場の
詩「
自由の日課」
馬も登場の
詩「
オーロラから鍵穴まで」
夢も登場の
詩「
月に浮かぶ蓮」
祝祭も登場の
詩「
時の脈」
南も登場の
詩「
二人が愛の言葉しか」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」
『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
プロモ映像YouTube)