
15日、
ギャラリー二子玉川での「
竹浪明写真展+上映会 Flower & Moon」(
HP)最終日、左の写真1列左の
ネイティブアメリカンフルート奏者・マーク アキクサさん、2列左から、
ポストカードご購入の
多摩美術大学学生・鈴木史恵さん、
イラストレーター・かちのちのらさん、
清水さち子さん、3列の
石川直也さんはじめ、
ご来場の皆様ありがとうございました!

次に、ご記帳の一部を抜粋させていただきます。
「この
広大な世界から一瞬の奇跡を捕え我々の前に呈示してくれる竹浪さんは、まるで魔法使いのようですね。…見た目も(笑) また素敵な魔法を見せてくださいね!」
「
メッセージがとても伝わってくる作品ばかりで、胸がいっぱいになりました。私もこういうメッセージを伝える作品を作る、撮ることが出来るように

精進しようと思いました」
「ネコ
かわいい!花の写真もきれいでした」
「色々な世界が
垣間見えて、
興味深く、
楽しく、見せて頂きました」
「
月明りで撮られた写真に感動しました。
逆の三日月初めて見ました。勉強になります」
会期中ご来場の皆様、スタッフの方達、改めてありがとうございました!
鳥も登場の
詩「
無限飛行」
一隅も登場の
詩「
花の一部に」
器も登場の
詩「
水の柩」
隅も登場の
詩「
風が編んだ吊り橋」
午後も登場の
詩「
自由の日課」
花園も登場の
詩「
オーロラから鍵穴まで」
音も登場の
詩「
月に浮かぶ蓮」
ざわめきも登場の
詩「
時の脈」
そよ風も登場の
詩「
二人が愛の言葉しか」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」
『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
プロモ映像YouTube)