
今夜は満月。下北沢で開催中の『
花の揺り籠&NOLA』展(左の写真・詳細は
HP)に行く前に、
月暦の専門家、
志賀勝さん宅の「
月の会」を訪れ、今年の仲秋の名月は10月5日と知った。
僕の名前はありふれた「
明」だが、それは
仲秋の名月に引かれて生まれたという理由からだ。日本は明治時代に太陽暦を採用したが、もし他のアジア諸国同様に太陰暦であれば僕の誕生日(その年の太陽暦10月5日)は
毎年満月。今年は巡り合わせでそうなる。もし覚えてくださったら幸いです、な~んて。
ちなみにスリランカはやはり月暦で、
毎月満月の日は祝日、つまりお休み!先月滞在中の満月の夜には
ナワン・ペラヘラという盛大な祭りが催され、象たちの行進を観た。
後先になりましたが、
庄司さんはじめ、
十五夜「写真+俳句展」にいらしてくださった皆様、ありがとうございます。