
20日、左の写真の
ギター:小川和隆さん(
CD「
祈り~La Priere
」)と
チェンバロ:佐伯恵美さんによる
桜庭クリスマスサロンコンサートに浸った。1部は
イギリスの
リュート音楽~ギターソロで「
4つのスコッツチューン」や
ジョン・ダウランドの「
涙のパヴァーヌ」他、
リュートデュオ曲をチェンバロと共に「
ナイチンゲール」他、再びギターソロで
ソルの「
月光とメヌエット」や
タレガの「
アルハンブラの思い出」他、2部はチェンバロソロで
バッハの「
パストラーレ」、ギターソロで
バリオスの「
クリスマスの歌」や
カラスの「
第三の男」(CD「
第三の男~ツィターの世界
」)他、ふたりで
ヴィヴァルディの「
リュート協奏曲 ニ長調」、会場
全員合唱で「
きよしこの夜」と、
温かな音楽に包まれた。そして演奏後には、
フードコーディネーター:鬼島淳子さんによる
美味しいグリューワインや
カナッぺ、
クッキー他をいただいた。

夜は、小川さんに、
泉州尺八工房での「
尺八カラオケ大会」に連れて行っていただいた。
外側は
黒、内側は
赤の
漆塗りの尺八など見せていただき、尺八と
竹他の話を伺い、
ビールやご馳走をいただき、カラオケに乗せた左の写真・右の同工房代表・
三塚幸彦さんはじめ皆さんによる尺八合奏、また
馬頭琴独奏を堪能した。
器も登場の
詩「
水の柩」
隙も登場の
詩「
風が編んだ吊り橋」
鍵盤も登場の
詩「
自由の日課」
鐘も登場の
詩「
オーロラから鍵穴まで」
おたまじゃくしも登場の
詩「
月に浮かぶ蓮」
酒も登場の
詩「
時の脈」
航跡も登場の
詩「
二人が愛の言葉しか」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン&ピナ・バウシュ追悼と共に~」
(
CD「
マイケル・ジャクソン THIS IS IT オリジナル・サウンドトラック デラックス・エディション(初回生産限定盤)
」)
スリランカや下記
チャリティーTシャツにも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」
『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
デモ映像YouTube)一コマによる
紅葉の波とノラ猫T …
白 白杢 オーガニック 水色 ピンク 長袖白 長袖オーガニック
『
象と大樹と子供たちOver the War,Over the Tsunami,Sri Lanka
』収録写真による
鼻と尾を結んだ象T …
白 白杢 オーガニック 水色 ピンク 長袖白 長袖オーガニック
写真集『
黄金の蜥蜴-Bali & Java-
』(
HP)収録写真による
バリの渚の女の子T … 白 白杢 オーガニック 水色 ピンク 長袖白 長袖オーガニック