

12日、
天皇陛下御即位二十年奉祝委員会からのご依頼により
二重橋前&
皇居前広場で行われた「
天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典」を撮影させていただいた。
第1部「
奉祝まつり」では左の写真の
五所川原立佞武多(ねぶた)や
正調阿波踊りはじめ
全国各地からの団体が
祝賀パレードを行ない、第2部「
祝賀式典」で


は
佐藤しのぶさんの
国歌独唱、
陸海空自衛隊合同音楽隊、
鬼太鼓座(おんでこざ)の
演奏後、
荒川静香さん、
高橋尚子さん、
原辰徳さん、
森光子さんが
来賓を代表して挨拶し、
千代田区立和泉小学校ビッグバンドクラブIZUMI NOTESの演奏、
劇団こころ・疾風乱舞合同チームの「
ハマコイ踊り」などの後、
天皇皇后両陛下が二重橋上にお出ましになり、
岡村正奉祝委員会会長、
鳩山由紀夫内閣総理大臣の
祝辞の後、
EXILE(
CD&DVD「
愛すべき未来へ【初回生産限定盤】
」)が、
秋元康さん作詞・
岩代太郎さん作曲の
組曲「
太陽の国」演奏の中、「
太陽の芽」で踊り、「
太陽の花」を歌った。 天皇陛下は、お言葉の中で「
楽しかった。みんな、ありがとう」と
温かくおっしゃった。
その後、
経団連会館ホールでの
レセプションでは、
森喜朗奉祝議連会長や
鶴田真由さんはじめ挨拶の後、
歓談と食事の時となった。袖を引かれて振り返ると
王貞治さんで、
民主党常任幹事会議長・拉致問題特別委員長〈会場には
横田めぐみさんのお父様・
横田滋さんもいらした~「
めぐみ―北朝鮮拉致ドキュメンタリーコミック (双葉文庫)
」〉の
前田武志衆議院議員と一緒に「撮ってください」と
丁寧に声をかけられ、感動した。
アートイマジン・ギャラリーで開催中の
グループ展「
きのこ・植物・虫展」(
HP)に
写真+句集『
花の揺り籠
』収録写真他を出展し、今日
13日(
金)お昼過ぎから会場にいます。また明日
14日(
土)午後
4時~は
映画『
水宮の丘の上』(
HP)全編+『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
デモ映像YouTube)部分上映+出展作家達の
トークが行われます。一般800円・子供400円・飲物付。場所は、国立駅
南口~徒歩
3分、
旭通り沿い右側、
郵便局のある
ビル5階。 ご都合合えば、どうぞ遊びにいらしてください。
黒鶴も登場の
詩「
自由の日課」
宇宙服も登場の
詩「
オーロラから鍵穴まで」
人類も登場の
詩「
月に浮かぶ蓮」
祝祭も登場の
詩「
時の脈」
馬車も登場の
詩「
二人が愛の言葉しか」
俳句×写真集『
恐竜×ヴィーナス=17文字
』(
HP)収録句登場の
エッセイ「
リトアニアの壁に書かれた恐竜の俳句」
「
皆既日蝕屋久島便り~
マイケル・ジャクソン & ピナ・バウシュ追悼と共に~」(
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)[DVD]
」)
『
象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~
』(
HP)にも触れた
エッセイ「
平和の象と子供たち」
『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*[DVD]
』(
UPLINK、
プロモ映像YouTube)