
Diario
by takenamiakira
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
2009年 08月 09日
 8日、 東村山市にある 国立ハンセン病療養所・ 多磨全生(ぜんしょう) 園を、友人達と訪問した。 元患者の 森元美代治さん(左の写真)に、まず 国立ハンセン病資料館を案内していただいた。森元さん達が訴え、 1996年に 明治時代以来の、患者を 強制収容し、 断種・ 中絶も行った「 ハンセン病絶滅政策」を引き継ぐ「 らい予防法」が廃止されるつい 13年前まで、 無知と 偏見に基づく 前近代的・ 非人道的な 患者隔離政策が、 長く公然と行われてきた。
入所者は 所持金も没収され、園内のみで通用する 独自の紙幣と硬貨に換えられた。園内では 放火による 火事もあったが、 通報しても消防団も来てはくれなかったという。
森元さんは 壮絶な体験の一端を語ってくださりつつ、その時点で 行方不明だった 酒井法子容疑者の話題や、 手の平を返す世間というものについても話された。
また 宮崎駿監督が訪れ、「 千と千尋の神隠し」の 豚は 園内での養豚から、 主人公の名が変えられるのも患者が 本名を隠さざるを得なかったことから発想したと語ったという。
上の写真は園内の 納骨堂で、 家族の墓にも入れてもらえない 4千5百人の方達の 遺骨が、「 倶會一処」(ぐえいっしょ)の 墓碑のもとに、 宗教の別もなく共に眠っている。
荒野も登場する 詩「 時の脈」 硬貨も登場する 詩「 二人が愛の言葉しか」
子供達と地球の未来のための チャリティTにも触れた エッセイ「 平和の象と子供たち」
映画『 のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』( デモ映像YouTube、 Amazon)一コマによる
紅葉の波とノラ猫T … 白 白杢 オーガニック 水色 ピンク 長袖白 長袖オーガニック
写真集『 象と大樹と子供たち』( webKADOKAWA、 Amazon)収録写真による
鼻と尾を結んだ象T … 白 白杢 オーガニック 水色 ピンク 長袖白 長袖オーガニック
写真集『 黄金の蜥蜴- Bali & Java-』( HP)収録写真による
バリの渚の女の子T … 白 白杢 オーガニック 水色 ピンク 長袖白 長袖オーガニック
by takenamiakira
| 2009-08-09 04:46
| アート混合
|
Trackback
|
Comments(2)
|