
Diario
by takenamiakira
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
2009年 07月 02日
グラフィッチ ブラジル・サンパウロ 路上の画家達@EMON PHOTO GALLERY
|
|
 1日 、EMON PHOTO GALLERYで、 公文健太郎君の 写真展「 グラフィッチ ブラジル・サンパウロ 路上の画家達」 オープニングパーティーに参加した。画家達が 公共の壁面に絵を描いているのが 合法かどうか尋ねると、 著名な画家の場合はそうで、 クルマの路駐もok、とのことだった。また、実際の絵はやはり 極彩色という。
南の島も舞台の 詩「 二人が愛の言葉しか」
7月5日( 日)の 講演&上映会( チラシ)にも触れた エッセイ「 平和の象と子供たち」
上記の会で部分上映する 映画『 のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』( HP、 DVD= UPLINK・ Amazon)の プロモーション映像YouTube・そのひとコマによる チャリティーTシャツ
by takenamiakira
| 2009-07-02 06:41
| 美術
|
Trackback
|
Comments(0)
|