
18日、
国連大学1Fの
GEICで開催中(
日月休)の、
子供の未来、
地球の未来のための
チャリティー「
Tシャツ・アート展」(詳細
HP)にご来場の
皆様、
ありがとうございます!
この日、同展後、
山元雅信さん主宰の
山元学校で、
パプアニューギニアの
マイケル・マウエ大使から、左の写真の
ラバウルの
火山など同国の
自然や、
仮面のように化粧して
ジャンプする
祭、屋根に
目を象った魔よけのある
家をはじめ
文化などについて
楽しく伺った。
僕も、上記展覧会や、
7月5日(
日)午後
5時半~
町田市民フォーラム3Fホールにて
まちだ・さがみユネスコ協会主催で
講演&部分上映(詳細
HP)させていただく、
イタリアや
スリランカ、
映画『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』(
HP、
DVD=
UPLINK・
Amazon、
プロモーション映像YouTube)などについて、お話させていただいた。
Tシャツ・アート展本日
金曜も
18時半までオープン、ご都合合えばどうぞいらしてください。
ホテルアイビス六本木スポンサー、
詩人たちによる「
六本木詩人会」に、ご依頼いただいて、
詩「
二人が愛の言葉しか」と、
エッセイ「
平和の象と子供たち」を寄稿しています。お読みくだされば幸いです。