
4日、
日本財団での、
子供たちの未来、
地球の未来のための
チャリティー「
Tシャツ・アート展」(詳細
HP)4日目、
ソプラノ・中村初恵さん(左の写真)、
ピアノ・木戸俊輔さんによる
ランチ・コンサートが開かれ、
リムスキー=コルサコフの「
風ではない、高みから舞う風のように」、
ヘンデルの「
懐かしい木陰で」、
カッチーニの「
アヴェ・マリア」、
プッチーニの「
私の愛しい
お父さん」、
寺島尚彦さんの「
さとうきび畑」他と共に、
映画『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』(
HP、
DVD=
UPLINK・
Amazon、
デモ映像YouTube)の
主題歌、僕の
作詞、
佃良次郎君
作曲「
ね子守歌」が歌われ、その前に初恵さんが映画や曲のお話を
温かくしてくださった
MCの間、木戸さんが同映画のもうひとつの主題歌「
猫っ飛び」の
メロディーを弾いてくださり、コン

サート共にご好評いただいた。
同映画のひとコマによる
猫の横顔T~
ピンクを買ってくださった
大塚章子さん、
安齋修平さん、
『
象と大樹と子供たち~
Over the War,
Over the Tsunami,
Sri Lanka~』(
HP、
webKADOKAWA、
Amazon)収録写真による
親象と鼻と尾を繋いだ子象T~
白を買ってくださった
鈴木正子さんや、初恵さんの
お母さん(写真中央の右)、同Tと上記猫T
白を共に買ってくださった
桐生達夫さん、写真集『
黄金の蜥蜴-
Bali&Java-』(
HP)収録写真による
渚の女の子T~
白を買って、写真下・中央のように着てくださった、
久米繊維の
久米信行社長(同写真・右)の
明治大学での
講義の
受講生・
植木健介さんはじめ、Tシャツ
ご購入、
ご来場の
皆様、
ありがとうございます!
また夕方、久米社長の
公開講座も開かれ、僕も出展作品の説明・紹介をさせていただき、その際にも中村初惠さんにご登場、お話しいただいた。久米社長、初惠さん、講座
ご参加の皆様にも
感謝いたします。