
22日、
GALERIE Malleで、
山口はるみさんの
個展「
絵ッ知」に感動した。
歴史的人物の様々な
名言に、
楽しく深く豊かな独自のイメージによる
絵が自在に展開する。左は
サン=テグジュペリの「
砂漠が美しいのは、どこかに
井戸を隠しているから」という言葉から描かれた絵の部分で、
腋から椰子の木が生えている。
モノトーンはこの1枚、他の作品は
カラーも
鮮やか。

左の写真・左は
衣装デザイナーの
時広真吾さんで、ご依頼いただいたご自身の
エッセイと
詩の
イタリア語訳をお渡しするのに、上記展覧会にお誘いし、その後お連れした写真の
レストランでご馳走になった。先日の
イタリア滞在でも時広さんの衣装も着て
好評だった。この日着たのは、同滞在中に買った
カラヴァッジォの
天使T
シャツで、その絵や、公開中の
映画「
天使と悪魔」にも登場する、先日
ローマで改めて見た
ベルニーニの
名作群の話も盛り上がった。
WINDS CAFEの
川村龍俊さんに上映会のご依頼をいただき、
明日24日(
日)
午後2時~「『
隣室』上映+『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』(
HP、
DVD=
UPLINK・
Amazon、
プロモ映像YouTube)
撮影秘話と
デモ(部分)上映」をします。左は『隣室』から、
木にもたれる
アステカの
人形の
レプリカで、
頭上の半月刀は
生贄の心臓をえぐるのにも用いられたものです。
主演の
小山達也君は
人気ダンスカンパニー「
イデビアン・クルー」の主要メンバーで、この人形との
ダンスシーンは
見せ場の一つです。
会場地図はじめ
詳細はHPに掲載しています。ご都合合えば、どうぞいらしてください。