
7日、
NHK BS hi「
クラシックミステリー名曲探偵アマデウス」は、「
愛と葛藤の喫茶店~
ヴィヴァルディ『
バイオリン協奏曲集“
四季”』」と題し、例えば「
春」が、春のテーマの
リトルネッロ(反復句)の部分と、
エピソードの部分の繰り返しで構成されていることなどが語られた。
四季4曲それぞれに
ソネット(14行の詩)が付いていて、「春」では、春の詩の各フレーズが、エピソードに
対応している。春のテーマのリトルネッロ→詩の一節「
小鳥たちは
陽気な歌で喜び迎え」=ヴァイオリンが
さえずりを奏でるエピソード→春のテーマのリトルネッロ→詩の一節「
泉はそよ風の息吹に、甘やかに湧き出る」=泉の音色を奏でるエピソード→春のテーマのリトルネッロ→詩の一節「
黒いマントで空を覆いつつ、
気高い稲妻と雷が
春の到来を告げる」=
雷鳴を奏でるエピソード→春のテーマ…の繰り返し。
上の写真のシーンを、
10章「
桜のさえずり」に含む映画『
のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』 (
HP、
DVD=
UPLINK・
Amazon、
プロモーション映像→
YouTube)が、明後日
10日(
金)
夜7時半~渋谷UPLINKでアンコール上映・上映前に
スタッフ・トークと
ソプラノ・
中村初惠さんによる
猫の生歌付きが行われます。ご都合合えば、どうぞいらしてください。