
Diario
by takenamiakira
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
2009年 02月 23日
古楽バグパイプの愉しみbyザ・ブリューゲルバンドinコア石響WINDS CAFE/ベートーヴェン第九@杉並公会堂
|
|
 22日、 コア石響での WINDS CAFEで、 ザ・ブリューゲルバンドによる「 古楽バグパイプの愉しみ」を愉しんだ。
バグパイプ: 近藤治夫さん・ 上尾直毅さん・ 山根篤さん、 パーカッション: 山根京子さん(左の写真)により、「 ガリアのラッパ」( 15世紀フランス)、「 アメイジング・グレイス」( 19世紀アメリカ)、「 フォーヴェル物語」より「 良きワインを」( 14世紀フランス)、「 王のパヴァーヌ」( 16世紀イギリス)他が演奏された。
またバグパイプにも 様々な種類があり、上尾さんによる バロック・ミュゼット、山根さんによる スコティッシュ・ハイランドパイプの 独奏コーナーもあった。
 夜は、 杉並公会堂で、「 ICU第九プロジェクト2009」による ベートーヴェン作曲「 交響曲第9番〈 合唱付き〉 ニ短調 作品125」の演奏を愉しんだ。 ソプラノ: 中村初惠さん(左の写真)、 アルト: 錦織まりあさん、 テノール: 萩野領介さん、 バリトン: ジェフリー・トランブリーさん、 指揮: 木村康人さん、 合唱・管弦楽:ICU第九プロジェクト合唱団・管弦楽団。
上記の山根京子さんが 6日の上映会にいらしてくださった『 のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』( HP)に、初惠さんの 美しい歌唱を載せていただいていることから、偶然「 猫の日」のこのコンサート会場ロビーで DVD( UPLINK・ Amazon・ プロモーション映像→YouTube)を販売させていただいた。ご購入くださった 桐生達夫さん、 加藤ご夫妻はじめ皆様、 スタッフの方達に改めて感謝致します。
by takenamiakira
| 2009-02-23 06:33
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(0)
|